スマートフォンなどのウェアラブルデバイスなどの機器をお仕事の現場にて、上手に使って業務を効率化・業務向上をしているでしょうか?
集客(ECサイト構築から、店舗の機材導入サポート)・業務効率化(自動化も含む)・ITの教育(仕事場のネットワーク基礎からPCを使った研修)などを行っております。
お客様とお話をして、コンサルの立場からお話を聞き、業務のバックアップも行っております。
お客様の困っている所を、サポート出来るように日々新しい事にも対応出来るように改善しています。
困った時の問い合わせ先も、電話だけでなく Lineから問い合わせ からでも連絡いただけます。
お気楽にご連絡下さい。
最新の情報
- 車椅子ワークライフバランス.com のサイトをオープン当社が協力して、車椅子を使う方への情報共有サイトを制作しました。解らない点を少なくして、ハンディーとなる車椅子使う上での疑問点などを無くし、働くと生活のバランスを取るサイトとなっております。ご訪問頂き皆様からのご協力よろ […]
- 農家へのIoT導入農場へのIoT導入へも対応をしています。農場のセンサー設置、センサーのデータ収集そこからのアクションで、管理者に通知・自動で換気扇制御などの制御するシステムになります。このシステムは、現在のIoTを使い機器を安価で構築さ […]
- 明けましておめでとうございます。本年、弊社は今年で7年目となります。個人で経営してきましたが、お客様・提供会社様・スポンサー様など多くの方に支えられての上でやってこれました。本当に有難うございました。 そして、今後も皆様の声に応えれるよう誠心誠意、努 […]
お客様からのお問い合わせ例


私は、会社用でスマホアプリを使って便利にしたいのですが、そのような事も相談聞いてもらえますか?



はい、聞かせてください。
現在他社様のアプリを使って、効率化するか
または、独自でスマホアプリを作成するかと思われます。
独自のアプリを作成する場合、単純にアプリだけの作成では
現在はお客様の想定するものを作成するのは難しいかと思われます。
その為には、公開されているサーバーの導入(アプリを動かすためのデータを取得、保存したりするPC)または、独自の専用サーバー設置が必要となります。
その為、構成によって開発期間などが大きく変わります。
いろいろとその他に考える点は多いのですが、まずはお問い合わせ頂きその内容を説明いたします。
ご質問は、基本的に費用は頂いておりません。



いろいろ考えないといけないのですね。
そうなると、費用も気になってきます。
どうなりますか?



そうですね。
期間・開発スタンスなどがありますので、即答はできませんので見積もりを提出しております。
弊社でのご相談もお受けしております。
ショップアプリ(スタンプ、販売促進)、アンケートアプリ、教育用レッスンアプリ、IoT機器のコントロール用などWeb連携アプリを多く作成しています。
ここでお話した内容はほんの一部で考える点は多くあります。
ご相談からも受け付けております。お問い合わせよりご連絡ください。
お問い合わせ
マップ
代表紹介


代表 天谷
車椅子ITエンジニア
ハードウェア保守から、ソフトウェア開発へジョブチェンジをして、アプリケーション開発、サーバー構築、IoTマネジメント(ハードウェア、ソフトウェアのの混合した得意とするシステム)、ホームページ構築などおこなっているIoTコーディネータの天谷です。
主な業務経歴
- 大手メーカーで10年ほどPCのハードウェア部門で保守業務(県警でのITサポートも経験)
- オペレータとソフトウェアの電話ヘルパーの経験
- 自身の希望である開発部門に転職
- PCでの業務系クライアント開発(ガス検針系ハンディーターミナルの開発も経験)
このような、経験を持ち現在ソフトウェア会社を経営しています。
ハードウェアとソフトウェアのお互いの、利点と必要な構成思考を知っております。
その経験もあり、自社ラボにていろいろな試作と実際のハードウェア開発もおこなっております。
最後に、私自身足が不自由な脊髄小脳変性症という完治しないといわれている症状の元、仕事をしております。ですが、諦めていなくリハビリをしております。
二足で歩く夢を持って仕事をしております。
私のような、身体障がい者の方で自営している方もいらっしゃいますが、車椅子を使ってお客様へ動き回って仕事(営業・サポート・IT教育など)をしております。
今後、お客様の場所にお伺いして車椅子で行くため心配をさせるとは思いますが、出来るだけ自分でして出来ない点にてお力お借りすると思います。
ご理解の方、宜しくお願い致します。